2013年12月22日日曜日

きらきらと今を生きる


「まるまる、もりもり、みんな食べるよ♪」
テーブルに出された食べ物を、ペロリと全て平らげることでお馴染みの
i.club @AIZUのアイスブレイカー担当(?)の“だいちゃん”こと、森脇大(もりわきだい)です!

今月の始めから、ついに会津では、「ニシンの山椒漬け」をテーマに、
新しいクラブ活動「高校生による会津のドライフードのイノベーション!」がはじまりました!
会津初の“食”をテーマにしたプログラム。僕のテンションは“アゲアゲ!”。お腹は“グーグー”です! 
1/18(土)の第3回では、実際に「ニシンの山椒漬け」の良さを人々に知ってもらうアイデアを高校生が、実際に調理することになっています!
今後、僕が食べているシーンからも目が離せません!

ついに!i.club @ブログでの初投稿の順番が、僕に回ってきたわけですが、
普段の僕は、おとなしく、人見知りがち、恥ずかしがり屋なので、このブログでは普段の僕とは一味違った面を見せていきたいと思います!

まずは
「“だいちゃん”とは一体、何者なんや~?」
と気になっている方々に、今回の投稿では僕自身の紹介をしていきたいと思います!


現在、大学3年生!
僕は現在大学3年生です!
学科は国際農業開発学科という名称で、主に途上国における農業支援について学んでいます。途上国の中でも特に、東南アジアに位置する東ティモールという国において、QOLquality of life)を高め雇用を生み出すAppropriate technology (適正技術)についての研究をしています。

いいね! しまね! 本音?
そんな僕の出身地は、島根県の西部に位置する浜田市という港町です!
年越しを目前に控えたこの時期、来週には帰省できるので、とっても楽しみにしているところです!

〈地元、島根県浜田市の風景です!〉

しかし! 高校時代の僕を思い出してみると、「こんな田舎、二度と帰ってくるか!」という気持ちを原動力に、大学受験に取り組んでいました。
親戚が東京にいること関係で、小学生、中学生の夏休みには、東京に遊びに行っていました。1ヶ月も東京にいたことさえあります。
その経験から、東京と地元を比べ、地元に対して何もないとネガティブな感情を強く持っていました。

地元に対してのコンプレックスが、東京の大学に進学すること。そして、研究のフィールドに途上国を選び、世界に目を向けたことに繋がってきます。
高校時代の僕は、何もない地元に生まれたことは、僕自身の人間的価値をも下げるような気がして、島根県浜田市という土地に生まれたことに対して引け目すら感じ、都会の高校生に対して、「きらきらと輝き、今を生きている」そんな印象を抱いていました。

〈中学校の卒業式の時の僕です!今は若干、太りました〉


東京で気づいた、 いいね! しまね!
“何もない”地元に対して、コンプレックスは結局、地元にいる間は拭えませんでした。
そんな“何もない”というイメージが変わったのは、本当に些細な事でした。

大学のテストを目前に控えた時期、マクドナルドで勉強をしていました。
このマックでの勉強。これも実は、マックが車を使わないといけないほど離れていた地元にいるときには絶対に出来なかったことです。
学校帰りに友達と駄弁るマック。高校生の頃は、そんな都会的な放課後の風景にすら憧れを抱いていたのですが、この時は別の印象を持ちました。

たしかに、僕の高校時代にはマックのある放課後はありませんでした。
マックではなく、放課後はよく友達と学校の裏にある海に行き、夜遅くまで釣りをしながら、友達とくだらない話や将来のことを語りました。

地元での日常的な風景が、急に輝きを帯びて感じられました。

〈釣りをした海、自転車で通った学校への道〉


地元には都会と比べた時、ないものの方が目立ちます。
しかし、単純に都会的な場所だったり、大それた観光地といった場所でなく、生まれ育った場所だからこそ愛着を感じる場所。
そんな“名もなき場所”の存在に気づいた時、たまらなく地元を愛おしく思えてきました。

そして、同時に今まで都会に生まれた人と比べ、劣っているように感じていた自分に対しての考えも変わりました。
自然の光と音のなか、ゆったりとした時の流れが体の中に入り込み、不思議な優しさと幸福感に包まれて育った自分。
紛れも無く、島根県浜田市という土地に生まれた僕自身も、きらきら輝き、今を生きていたのでした。

「地元が嫌いだった。そして、地元が好きになった」
この原体験が、i.clubに関わりたいという想いを後押ししたように、振り返ってみて感じます。i.clubに参加する高校生も、活動を通して、地元に対してのイメージが変わる瞬間が訪れれば、とっても嬉しいですね!

2013年12月19日木曜日

大成女子高校へいってきました!

こんばんは〜!
2回目の登場となりました、トムです。


最近は「就職活動はじめました。」 
ということで毎朝スーツでびっしりキメて学校やセミナーに通う毎日でございます。。
(実はあんまり学校には行けてないっていう説も....)
こんなに色々な企業があるんだー!って素直にびっくりしています....笑




さて、12/7日曜日に、前回小川さんとさおりん
水戸市にある大成女子高校でi.clubの出張授業を行いました。


自分は基本的には代表の小川さんの補佐ということで、高校生達のお手伝いをしていました。


中高6年間バリバリの男子校だった自分にとって、
180人もの女子高校生に囲まれるのは人生初の経験(笑)だったので
最初は緊張&緊張で最初の自己紹介も何を言ったか覚えていないくらいです笑


授業内容は、水戸の有名な食材を題材にして、様々なアイデア発想法を実戦してみよう!」という感じでした。


<↑180人もの女子高生たちの前で授業をしました!>


アンコウ鍋!とか干し芋!とか、自分も知らなかったような名産品がたくさん声に上がってきて、高校生たちもすごく楽しそうでした。何よりめちゃくちゃ元気です笑


<たくさんアイデアを出してくれたチームの人が発表!>

自分にとって、久しぶりの高校生とのWS活動だったのですが、
後で感想を聞くと、高校生たちには結構受けが良かったみたいでホッとしてます。
今後も水戸で活動できたらいいなっ!

では、今日はこの辺で、おやすみなさ〜い。。



2013年12月17日火曜日

もうすぐクリスマス!…の前に。

こんばんは!さおりです(●'w'●)
今日も一段と寒かったですね…。
早いものでもう12月も後半、2013年もあと2週間となってΣ(OωO )
年賀状書いてないなー…꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑

さてさてそんな年末ムードに入る前に、今週末おーーーっきなイベントが!
それはもちろん…新田さんの結婚式!
私は(記憶のある限りでは)結婚式に参加させてもらうのは人生2度目ですヽ(〃∀〃)ノ
年明けからブライダルの派遣バイトを始めることも検討しているので、新田さんの幸せな姿が見れるのを今から楽しみにしています(●´ー`●)♥︎

ここ1ヶ月くらいはi.clubの活動にはほとんどタッチできていないですが、大学入学してからのいろいろな側面が転換期にきているのを感じているので、年末を期に気持ちを整理したいなぁと思っています♪

明日はi.clubで焼き肉、久しぶりにi.clubのメンバーに会えるのでそれも楽しみにしております(●'w'●)ではではおやすみなさい꒰๑´•.̫ • `๑꒱

2013年12月14日土曜日

高校生教育…だけじゃないi.club!

こんにちは、3回目の登場のかずねです。
いや、時が経つのは早いですね…。

さてさて、ブログも回ってきて、i.clubってこういう団体なのかーというのが分かってきた頃かと思いますので、普段はあんまりない視点からi.clubを見てみたいと思います。


i.club@Kはこんなメンバーでお送りしています。


■i.clubの2つの教育対象者


i.clubって何の団体?って聞かれると、いつもこう、答えています。
「高校生教育×地域×イノベーション」
これが大きな軸なのではないかな、と。

では、普段ではない視点とはどういうことかというと、
i.clubは高校生以外の教育をしている!ということです。
つまり、それはi.clubメンバー自身に対する教育効果もある、ということ。

i.clubの外的な教育対象が高校生であるとすると、
メンバー自身は内的なベクトルといえるかもしれません。

もちろん、i.clubは高校生の教育団体ではあるのですが、その活動をする中で、
潜在的にメンバー(特に代表である小川さん)がメンバーを教育しようとしているのではないかと思うのです。

■業務効率化だけに還元できない、教育者としてのマインド


例えば、メールを送る時でも、代表である小川さんがメールを送ってしまえば早いものの、それをわざと他の人にお願いしたりします。
もちろん、仕事を分担することで作業の効率化を図っているという要素もあるのですが、
他の人にお願いをすることで、その人に対する教育的効果が見込める。

他の例で言えば、自分自身はある程度解決策が見えているけれど、最初からそれは言わず、他の人の意見を引き出してから、自身の意見を述べる。
これも、もちろん、多様な人の意見を聞くことで最終的な案をリッチにしていくという要素もありますが、まずは一旦自分自身で考えさせることで、メンバーを教育するという視点もあるのではないでしょうか。

メンバーの教育が、長期的にみれば、団体の運営を持続性あるもの、サステナブルにするという意味合いもあるのですが、その機能的な側面以上に、教育団体を運営する人のマインドには、メンバーの教育自体をしていきたい、という気持ちがあるのではないでしょうか。


2013年12月11日水曜日

高校生による新たなイノベーションが始まりました!

はじめましてこんばんは!
i.club@AIZUの伊藤です(^^)

私は10月にi.clubに参加させていただきました。
i.clubでは1番の新入りで、運営スタッフではまだ会ったことない方の方が多いほど。
まだ右も左もわからない状態ですがこれからたくさんのことを学んで、
i.clubに深く関わっていけたらと思います!
よろしくお願いします!!


さてさて去る12月7日
ついにi.club@AIZU「ドライフードのイノベーション」がはじまりました!
今回のクラブ活動では「ニシンの山椒漬け」をあつかいます。

今日のブログの記事では今回のプログラムの説明を。
とも思ったのですが
i.club reportとして詳細はHPの方にUPされますので、
今日は新参者の私が実際に初めてWSに参加しての感想を書かせていただきたく思います。
よければ最後までお付き合いください…^^


私は11月のミーティングから参加したのですが
それよりずっと前から、そしてWSの直前までミーティングを行いWSの設計などを話し合いました。
さあ準備は万端!!

…ですが私にとっては初めてのクラブ活動、
さらに初めての会津、初めて会う高校生たち、初めてのファシリテーター…
i.clubLeaderとしての仕事がつとまるのかと前日の夜ごろからどきどきしていました。

一生懸命自分のWSの経験を思い出して
ファシリテーター何してくれたっけ…いや、あの時はファシリテーターいなかったぞ、わわわわわ
なんて夜行バスで一人おろおろしていたり、
朝眠気と寒さで緊張を忘れ去っても
いざ教室の机を並べ替えているとやっぱり心配になってきたり…


しかし、そんな私の心配を吹き飛ばしてくれたのは、
参加してくれた高校生たちでした!

今回のクラブ活動の参加者は経験者と初心者がちょうど半分ずつ。

経験者の子たちが楽しく積極的に活動する姿にひっぱられ、
初心者の子たちがどんどん積極的になっていく姿に感動し、
伊藤ははじめの心配を思い出す間も無く
8時間にわたった授業を最初から最後まで楽しむことができました。

私自身ニシンの山椒漬けについてたくさんのことを知れた。
それによってアイデア発想のモチベーションがあがった。
そして高校生が私と同じことを感じてるのが伝わってきました。

本当に楽しかった。ずっとわくわくしたまま素敵な時間を過ごせました。


もちろん他の運営スタッフの皆さんにもお世話になりっぱなしでした。
私は至らぬところばかりでしたが
みなさんと一緒だということが心強く、存分に楽しみきることができました。
そして私も素敵なi.clubLeaderになりたい!と心の底から思いました。

参加してくれた高校生たち、
貴重なお話をしてくださった平出さん・長尾さん(二丸屋さんのみなさん)
i.club運営スタッフのみなさん
…あげきれませんね笑
関わってくださったすべてのみなさん!ありがとうございました!!

 



さあ感想文をこえない記事になってしまいましたが
このあたりで筆をおかせていただきます。
これからブログの書き方も学んでいきますね(`´*)笑

i.club@AIZU
第二回は今週末、12/14(土)です。
次回も楽しみ。わくわく(^^)!

2013年12月4日水曜日

@AIZU、似顔絵メンバー紹介~!p(^^)q

こんばんは、i.clubのやまちです。
わたしは@AIZU、つまり福島県会津地方でのクラブ活動を担当しています。















さて、さる1124日(いい節の日)。なまり節ラー油がついに東京で販売開始しましたね!
私も早速、白ごはんに乗っけたり、朝トーストのお供にしたり……
毎日おいしくいただいています(^^*) 


ですが!!!
盛り上がっているのは気仙沼だけではありませんよ~!(・▽・)
今週末から会津では、「身欠きニシン」や「ニシンの山椒漬け」をテーマに、
新しいクラブ活動がはじまります!













「身欠きニシンって何?」
「クラブ活動ってどんなことやってるの?」などなど、
こちらのブログではリアルタイムな情報もお届けできるかな、と思います。
AIZUの動きにも、乞うご期待!!p(^^)q






さて、今日は会津チーム初ブログ!
ということで、まずは@AIZUメンバーを、
やまち画伯の、ゆるゆるな似顔絵で紹介をしてみようと思います!笑

といっても、実はi.clubAIZUには
東京のメンバーと、
会津大学など会津の大学生のメンバーがいます。(ややこしっ!)
AIZU会津メンバーは今週末の活動から新たに加わってくれる人もいるので(ワクワク!)、
わたしからは東京メンバーを紹介してみます~~。


まずは、、やまち!!(自分から笑)

i.clubは今年の3月からやっています。
福井出身で、福島県には「ふくふくなかま」として勝手に親近感を抱いています…。
よく「高校生なのかLeaderなのかわからなかった!」
と言われてしまうのが悩みの大学4年生です。(´・ω・`)
高校生の憧れのお姉さんに、いつかなれたらいいなあ。




そしてi.clubAIZUのムードメーカー()、だいちゃん!












だいちゃんも私と同じく、3月からのメンバー。
島根県の港町出身のだいちゃんは、@Aのムードメーカー!
……というよりむしろ「アイスブレイカー」です!笑
気さくで、話題豊富で、
一瞬にして氷のように緊張した高校生の心を溶かしてくれます(^^)b
そんな素敵な彼、玉にキズなのは、
褒めるとき大げさにほめすぎて、ちょっと嘘くさくなってしまうことです。笑
けど彼なりに本音を一生懸命言葉にしているだけなので、
素直に受け取っておきましょう!!




そして期待の新星、みーちゃん!











みーちゃんは今回の「ニシン」の回から参加する、新メンバーです!
なのでまだまだやまちも知らないこと多いと思うので、
どんどん引き出していきたい!笑
けどミーティングをしていて思うのは、
聞き上手だし、高校生の目線で率直な疑問を口にできるし、
なんだか「優しいお姉さん」な雰囲気を感じます。(^^*)
みーちゃんこれからよろしくね!!




最後に!
みさとちゃんの気仙沼チームの紹介でも出ていたけれど…
我らが代表、おがゆうさん!









しっかりしていて、だけど優しい。
高校生のためなら、妥協はしない。
そんな頼れるリーダーです!
だけどおちゃめなところもあって、例えば…。














これはふとしたキッカケで、おがゆうさんがクラブ活動中に生み出した
高校生に大人気のゆるキャラ♪「おがぜみ」です。
足が3本しかないところがポイント。
頼れるしっかり者×ときどきお茶目、
Leaderからも高校生からも愛されるリーダーだと思います!





以上、4名が@AIZU東京メンバーです!
(気合入れて書いたらこんな時間に・・・!ねむいよー><)
彼らがブログで登場するのも、お楽しみに~!(^^)


やまち

2013年12月1日日曜日

高校生が昆野さんを訪問!

こんにちは!気仙沼からi.clubのあいりです^^

先日i.clubの高校生たちが、完成した≪なまり節ラー油≫を手に、昆野さんの工場を訪れました!

昆野さんは気仙沼で50年以上<なまり節>を造られている、なまり節職人さんです。ご存じの方も多いと思いますが、なまり節ラー油は、この昆野さんのなまり節との出会いが始まりなんですよ~!


(笑顔がとても素敵な昆野さん)


そんな昆野さんとi.clubの高校生の関係性はとっても不思議!
i.clubの高校生たちを「孫みたいなもん」とおっしゃってくださる昆野さん。御年79歳。
おじいちゃんと孫のような、世代が全く違う彼女たちと昆野さんがこうして<なまり節>で繋がったんですよね^^

なまり節ラー油について、「自分じゃ絶対に考えられなかった。若い力だね。」とおっしゃってくださった昆野さんの言葉に彼女たちも喜んでいたみたいです。
「もっともっとなまり節を広めていきたい!」とさらに意気込んでいました!

なまり節ラー油には、昆野さんと高校生のこんな素敵な関係が背景にあるんですよ☆


あいりでした^^